早稲田大学陸上競技部1年生の「鈴木琉胤」選手。
中学・高校時代は全国レベルのトップ選手として活躍。
4月から早稲田大学に入学し、早大エース候補として注目されています。
今回は、そんな鈴木琉胤選手の卒業後の進路先や、早稲田大学を選んだ理由をご紹介します。
鈴木琉胤 プロフィール

引用元:スポーツ報知
鈴木琉胤(すずき るい)
出身 | 千葉県 | ||
生年月日 | 2006年4月15日 | ||
身長 | -cm | ||
体重 | -㎏ | ||
学歴 | 早稲田大学 (スポーツ科学部 在学中) |
鈴木琉胤 中学は小金北中学校

引用元:X
鈴木琉胤選手は、千葉県松戸市にある「小金北中学校」出身。
中学時代の陸上成績
2021年7月 | 千葉県県中学校総合体育大会 | 3000m | 1位 | |
2021年8月 | 関東中学校総合体育大会 | 3000m | 1位 | |
2021年8月 | 全日本中学校陸上競技選手権大会 | 3000m | 1位 |
鈴木琉胤選手は、中学時代は陸上部ではなく、サッカー部に所属。
足の速さとポテンシャルをが認められ、陸上部顧問の岡崎崇典先生から、
「陸上の大会に出ないか」と声をかけられ大会に出場しました。
サッカー部でありながら、
・千葉県中学校総合体育大会では、3000m1位。
・関東中学校総合体育大会では、3000m1位。
と、圧倒的な強さを見せ、全国大会で3000mでは優勝を果たしています。
鈴木琉胤 高校は八千代松陰高等学校

引用元:松戸市HP
鈴木琉胤選手は、千葉県八千代市にある「八千代松陰高等学校」へ進学。
高校時代の陸上成績
高校時代の陸上成績はこちら↓
2022年8月 | 全国総合体育大会 | 1500m | 6位 | |
2022年10月 | 国民体育大会 | 3000m | 1位 | |
2022年12月 | 全国高校駅伝 | 4区 | 区間3位 | |
2023年12月 | 全国高校駅伝 | 1区 | 区間7位 | |
2024年7月 | 全国総合体育大会 | 5000m | 2位 | |
2024年12月 | 全国高校駅伝 | 1区 | 区間1位 | |
2025年1月 | 全国都道府県対抗男子駅伝 | 5区 | 区間2位 |
全国高校駅伝には3年連続出場。
3年時には1区を走り、見事区間賞を獲得。
1年時には、10月のとちぎ国体では3000mで高1最高記録となる8分01秒26をマーク。
3年時には、全国高校総体で5000m2位となり、日本人最高記録を更新。
また、2025年の全国都道府県対抗男子駅伝では、5区を好走し区間2位の走りで、千葉県チーム2位に貢献しました。
鈴木琉胤 三大駅伝の成績

引用元:読売新聞オンライン
鈴木琉胤選手の三大駅伝での活躍はこちら↓
学年 | 出雲駅伝 | 全日本大学駅伝 | 箱根駅伝 |
1年時 | 何区か期待! | 何区か期待! | 何区か期待! |
2年時 | 何区か期待! | 何区か期待! | 何区か期待! |
3年時 | 何区か期待! | 何区か期待! | 何区か期待! |
4年時 | 何区か期待! | 何区か期待! | 何区か期待! |
まだ、1年生なので三大駅伝の経験はありませんが、中学高校での活躍から1年時から出走の可能性大です!!
鈴木琉胤 早稲田大学を選んだ理由

引用元:X
鈴木琉胤選手が早稲田大学を選んだ理由は、
・人数が少ないので1人1人をちゃんと見てくれる
・自分を大事にしてくれる場所は”早稲田”かなと考えた
しっかりと将来を見据えての決断だったんですね。
まとめ

引用元:X
今回は、そんな鈴木琉胤選手の卒業後の進路先や、早稲田大学を選んだ理由をご紹介しました。
中学高校時代での活躍は素晴らしく、全国に名を広めた鈴木琉胤選手。
同い年でともに高校時代に活躍した、佐久長聖高・佐々木哲選手とチームメイトになりました。
2大ルーキーの入学によって早大がどう変わるのか!
今後の活躍に期待が高まります!!