駒澤大学陸上競技部に所属する
大学4年生の「山川拓馬」選手。
2024年11月3日に行われた「全日本大学駅伝」で
アンカー8区を走りチーム2位と大健闘!
今回はそんな山川拓馬選手の中学高校や
陸上を始めたきっかけなどをご紹介します。
駒大・伊藤蒼唯選手についてはこちら↓
山川拓馬 プロフィール

引用元:駒澤大学【公式】X(旧Twitter)
山川拓馬(やまかわ たくま)
🔵出身:長野県上伊那郡箕輪町
🔵生年月日:2003年7月30日
🔵年齢:21歳(2024年11月現在)
🔵身長:169cm
🔵体重:54kg
🔵学歴:駒澤大学経済学部(在学中)
山川拓馬 育った環境

引用元:駒澤大学【公式】X(旧Twitter)
山川拓馬選手は、長野県中部にある山間部の箕輪町出身。
実家は標高700mにあり、「山に囲まれた自然豊かなところで生活していた」とこと。
幼いころからアップダウンのある道を駆けて足腰を鍛えてきた
昔からでこぼこ道を走るのが大好きだった
そんな環境で育った山川拓馬選手は
足腰が強く坂に強い選手なんです。
1年時の箱根駅伝では「山登りの5区」を快走。
足腰の強さを見せ先頭の青学を追い抜き
往路優勝に貢献しました。
陸上を始めたきっかけ
山川拓馬選手は陸上を始めたのは中学校。
小学校の頃にマラソン大会が大好きで
友達と一緒に始めたのがきっかけだったそうです。
山川拓馬 中学校は箕輪中学校

引用元:駒澤大学【公式】X(旧Twitter)
山川拓馬選手は、長野県にある
箕輪町立「箕輪中学校」出身。
中学時代の陸上成績
中学時代は、全日本中学陸上3000mで決勝7位と全国レベルの大活躍。
3年時の全国都道府県対抗男子駅伝では2区を快走。
この時の長野県チームの結果は3位。
山川拓馬選手は区間4位で大健闘しました!
山川拓馬 高校は上伊那農業高等学校

引用元:駒澤大学陸上競技部【公式】
山川拓馬選手は、名門・佐久長聖高の推薦を蹴って
長野県にある「上伊那農業高等学校」へ進学。
高校時代の陸上成績
高校時代の陸上成績はこちら↓
1年時 | 長野県高校駅伝 | 1区 | 区間3位 |
2年時 | 長野県高校駅伝 | 1区 | 区間2位 |
3年時 | 長野県高校駅伝 | 1区 | 区間3位 |
3年時 | 全国高校総体陸上 | 5000m決勝 | 16位 |
高校では全国レベルの試合で目立った成績は残せませんでしたが
駒大・大八木監督は「山川拓馬」選手の将来性を高く評価していました。
大八木監督から「本気で育てる!」と声を掛けられ
駒澤大学への進学を決めたそうです。
今や駒澤大学で大活躍の山川拓馬選手。
将来性を見抜いた大八木監督もすごいですよね。
山川拓馬 三大駅伝の活躍

引用元:サンスポ
そんな山川拓馬選手の三大駅伝での活躍はこちら↓
出雲駅伝 | 全日本大学駅伝 | 箱根駅伝 | |
1年時 | – | 4区 区間賞 | 5区 区間4位 |
2年時 | 3区 区間2位 | 8区 区間賞 | 4区 区間6位 |
3年時 | 3区 区間2位 | 8区 区間賞 | 5区 区間4位 |
4年時 | 何区か期待! | 何区か期待! | 何区か期待! |
全日本大学駅伝ではすべて区間賞を獲得している山川拓馬選手!
来年の全日本大学駅伝でも区間賞を期待したいですね♪
まとめ

引用元:中日スポーツ
今回は、山川拓馬選手の中学高校や
陸上を始めたきっかけなどをまとめてみました。
中学・高校では全国レベルの成績は残せませんでしたが
今や駒大にとって欠かせない存在となった山川拓馬選手。
ラストイヤーの三大駅伝ではどんな走りを見せてくれるのか楽しみですね!!
駒大・伊藤蒼唯選手についてはこちら↓